2016年度 大卒新卒採用
エントリーまでの手順
以下の手順をもって、エントリーの受付完了となります。
個人情報の取り扱いのご確認
個人情報のお取り扱いについて
以下の文章を必ずお読みいただき、内容に同意された上で「採用情報」サイトへのご登録・採用募集へのご応募を行ってください。
堺ディスプレイプロダクト株式会社(以下「SDP」といいます)は、SDPの「採用情報」サイトにご登録いただいた方(以下「登録者」といいます)並びに採用応募いただいた方(以下「応募者」といいます)の情報(登録者がダウンロード申請フォームから登録した情報及びエントリーシート・履歴書・成績証明書・卒業(修了)見込証明書、修士の方は学部の卒業証明書・教授推薦書、キャリアの方は職務経歴書等お送り頂いた応募書類に記載された情報)のうち、氏名、生年月日、住所、学校名その他の記述等により特定の登録者・応募者を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の登録者・応募者を識別できるものを含みます。以下「個人情報」といいます)を下記各項にもとづき取り扱うものとし、登録者・応募者がこれを了承したものとみなします。
- 1.個人情報の収集および利用の目的
- SDPは、従業員の採用募集を目的として、登録者・応募者に関する必要な範囲の個人情報を収集し、利用させていただきます。なお、ご提出いただいた応募書類に関しましては、返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
SDPは、今後の採用活動の参考とするため、皆様に対しアンケートへの協力をお願いすることがあり、そのための連絡先としてご提供いただいた個人情報を使用させていただく場合があります。※個人情報をご提供いただけない場合、エントリーシートのダウンロードはできません。
※当社は、クッキーやウェブビーコン等を用いるなど、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得を行いません。クッキー・ウェブビーコンの詳細については、下記をご確認ください。
- 2.個人情報の管理
- SDPは、個人情報を取り扱うにあたり管理責任者(総務部長)を置き、適切な管理を行います。SDPは、個人情報の紛失、誤用、改変を防止するため、厳重なセキュリティ対策を実施し、個人情報を安全な環境下で適正に保管します。選考の結果、採用となった場合は、個人情報を従業員情報として管理し、採用に至らなかった場合は、不採用通知後6ヶ月以内、もしくは、当該年度の最終応募締切日から1年以内に廃棄・削除いたします。
- 3.個人情報の統計的利用
- SDPは、収集させていただいた情報から個人情報を除いて、統計資料を作成する等、統計、分析その他の目的で利用させていただくことがあります。
- 4.個人情報等の訂正等
- 登録者・応募者は、自らの個人情報その他の登録された情報の訂正、追加もしくは削除又は登録の抹消を後述の「6.当サイトにおける個人情報管理責任者およびお問合せ先」に記載のお問合せ先に申し出ることができます。SDPは、これらの申し出があったときは、速やかに対応するものとします。
- 5.個人情報の開示
- SDPは、個人情報を、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に開示、提供しないものとします。
(1)登録者・応募者に個人情報の開示について同意いただいた場合
(2)法令または官公庁の要請により開示が必要な場合 - 6.当サイトにおける個人情報保護管理責任者およびお問合せ先
- 個人情報の管理責任者:総務部長
お問合せ先:
〒590-8522
大阪府堺市堺区匠町1番地
堺ディスプレイプロダクト株式会社
人事労務部 採用担当
TEL:072-282-1232
E-Mail:sdp-soumu@sdp.co.jp - 7.個人情報の取り扱いの見直し等
- SDPは、個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記の項目における取り組みを適宜見直し、改善していきます。これらの見直し等により、上記の項目を改定する場合は、当ホームページで表示することにより行います。
以上
2016年3月1日
堺ディスプレイプロダクト株式会社
人事労務部長
クッキー・ウェブビーコンについて
- 1.クッキーの利用について
- クッキーとは、ウェブサイトがお客様のコンピュータに送信するデータファイルで、お客様が同じウェブサイトを再度訪れた際に、そのウェブサイトがお客様のコンピュータからのアクセスであることを認識できるようにするためのものです。当社サイトでは、お客様がIDやパスワード等を毎回入力する手間を省いたり、お客様が訪れたページの履歴情報等を収集してお客様へのサービスの向上等に役立てるために、一部のサイトでクッキーの仕組みを利用することがあります。当社がクッキーによってお客様の個人情報を取得することはありません。また、お客様はブラウザの設定により、クッキーの受け取りを拒否することができます。この場合、当社サイトが提供するサービスを一部ご利用できない場合があります。
- 2.ウェブビーコンの利用について
- ウェブビーコンとは、目に見えない画像をウェブサイトやHTMLメールに埋め込み、それらをお客様が閲覧した際に、その閲覧情報をウェブサーバ側に記録する仕組みです。ウェブビーコンにより、お客様のアクセス状況に関する統計的情報等を取得することができます。当社サイトでは、お客様のアクセス状況に関する統計的情報を収集して、お客様へのサービスの向上等に役立てるために、ウェブビーコン等の技術を使用することがありますが、当社がウェブビーコン等によってお客様の個人情報を取得することはありません。